長野で相続・遺言書作成・登記の無料相談なら。

司法書士法人 峯村共同事務所

本店(長野東店)〒381-0038 長野県長野市大字東和田784番地1 司ビル2階(長野東郵便局様西向かい)
長野南店    〒381-2222 長野県長野市金井田115番地(綿半川中島店様の北向かい)

主な業務内容:相続、遺言・遺言書作成、成年後見、不動産登記、会社・法人登記

本店(長野東店)9:00~19:00

026-274-5641

長野南店 9:30~17:00

026-285-9597
友だち追加

ブログ

2025年4月14日 雑感 いちご生産発祥の地、小諸へ!」

自然と史跡に囲まれた弓道場

こんにちは。

事務局の平林です。

 

長野県の桜もやっと見頃を迎えました。

週末にお花見に行かれた方も多いことと思います。

 

私は趣味で弓道をやっており、この時期から毎週のように各地でローカル大会が開催されるので、仲間達とお花見兼ねて楽しく参加しております。

満開の桜の下で、各々が日頃の練習の成果を発揮する…とても素敵な時間です。

 

昨日はあいにくの天気ではありましたが、小諸城址懐古園の中にある懐古射院に、初めてお邪魔してきました。

大会の賞品は、なんと、『紅ほっぺ』。

実は、生産の始まりは、信州だそうです!!

 

小諸市御牧ケ原は、平安時代から野生のいちごが自生していたと伝わるほど、いちご栽培に適した土地であり、明治から昭和初期にかけて、いちご生産は最盛期を迎え「いちご平」と呼ばれました。

そして昭和11年、群生するいちごの中から選抜された「御牧ケ原1号、2号」が、後に日本各地で品種改良に使われる親株の一つになったとのこと。

 

さらに、『いちごジャム』も頂いたので調べてみると…

「御牧ケ原で採れたいちごで日本初の缶詰いちごジャムが作られ、その後、明治43年4月20日に明治天皇に献上。そのいちごジャムの製造技術が日本のジャム産業の礎になったということで、日本ジャム工業組合が4月20日をジャムの日に制定した」という情報にも行きつきました!

…ジャムの開封日、決定です()

 

広い長野県、まだまだ訪れたことのない土地がいっぱいあるので、機会を見つけて散策したいと思います(*^^*)

 

 

事務局:平林 

お電話でのお問い合わせはこちら

026-274-5641

受付時間:9:00〜19:00(日祝を除く)

本店(長野東店)9:00~19:00(月~土)

026-274-5641

長野南店 9:30~17:00(月~土)

026-285-9597

相続開始前のこと、相続開始後のこと。あなたの問題を解決するための情報を提供します。

民法大改正へいち早く対応。遺言書作成や手続き等、あなたのお気持ちを正しく残すための、お役立ち情報満載。

主な業務地域

長野県全域
特に,飯綱町、飯山市、大町市、小布施町、麻績村、軽井沢町、木島平村、栄村、坂城町、信濃町、須坂市、高山村、筑北村、千曲市、東御市、中野市、長野市、野沢温泉村、白馬村、松本市、山ノ内町